メインコンテンツにスキップ

日程候補が表示されない場合の原因

今日アップデートされました

日程調整カレンダーにアクセスした際、提示されている日程候補が少ない場合や、「この期間に候補日程はありません。次の期間をご確認ください。」と表示される場合、いくつかの原因が考えられます。

原因1:連携カレンダーに [所要時間 + 前後の確保時間] を確保できる空きがない

TimeRexはGoogleカレンダーおよびOutlook予定表とリアルタイムに連携し、日程候補を提示します。


連携するカレンダーに [日程調整カレンダーで設定した所要時間 + 前後の確保時間] を確保できる空きがない場合、日程候補は表示されません。

こちらのページの内容もご確認ください。

原因2:「終日予定が入っている日も予定を受け付けますか?」を「受け付けない」に設定している

チームに新旧どちらの判別方式が適用されているかをご確認ください。

旧方式の場合のみ、終日予定の扱いによって日程候補の表示状況が変化します。

アカウント設定内の「連携カレンダー」メニューに「終日予定が入っている日も予定を受け付けますか?」という項目があります。

この項目を「受け付けない」にしている場合、終日予定が登録されている日は予定に空きがあっても日程候補が表示されません。

終日予定が登録されていても日程候補を表示したい場合は、「終日予定が入っている日も予定を受け付けますか?」を「受け付ける」にしてください。

原因2:「終日予定が入っている日も予定を受け付けますか?」を「受け付けない」に設定している

原因3:「終日予定が入っている日も予定を受け付けますか?」を「受け付ける」に設定しているが、新方式を選択している

チームに新旧どちらの判別方式が適用されているかをご確認ください。

新方式の場合には、アカウント設定内の「連携カレンダー」メニューにある「終日予定が入っている日も予定を受け付けますか?」という項目の設定は適用されません。

終日予定が入っている日に予定を受け付けたい場合、Googleカレンダーの「予定なし」ステータスまたはOutlook予定表の「空き時間」ステータスで終日予定を登録してください。

原因4:終日予定欄と同じ欄に表示される、数日にまたがる日時指定の予定がある

数日にまたがる日時指定の予定は終日予定ではないため、アカウント設定内の「連携カレンダー」メニューにある「終日予定が入っている日も予定を受け付けますか?」という項目の設定は適用されません。

チームに新旧どちらの判別方式が適用されているかをご確認ください。

旧方式の場合には、数日にまたがる日時指定の予定ではなく、終日予定で登録いただくことをご検討ください。

新方式の場合には、Googleカレンダーの「予定なし」ステータスまたはOutlook予定表の「空き時間」ステータスで予定を登録いただくことをご検討ください。

原因3:終日予定欄と同じ欄に表示される、数日にまたがる日時指定の予定がある

原因5:連携カレンダーに「空き時間」と判定されない予定がある

TimeRex側で「空き時間」と判定されない予定がある場合は、予定が入っていると判定されるため、日程候補が表示されません。

「空き時間」と判定される予定の種類については、こちらのページをご覧ください。

原因6:タイムゾーンが意図しないものとなっている

連携カレンダーのタイムゾーンと日程調整カレンダーのタイムゾーンが異なる場合、タイムゾーンの計算をしないと意図した日程候補が表示されません。

例えば日本時間で予定を組みたい場合には、以下2点のタイムゾーンが日本時間となっているかどうかをご確認ください。

原因7:自分自身の予定と被っている

TimeRexにログイン状態で日程調整カレンダーにアクセスした場合には、自身の連携カレンダー上の予定も併せて表示されます。

「連携カレンダーに予定が入っていない時間帯の日程候補だけを表示する」のトグルボタンをオフにするか、TimeRexからログアウト状態で日程候補をご確認ください。

原因8:連携カレンダー上に予定が同期されていない

TimeRex側は連携カレンダーとリアルタイムに連携していますが、連携カレンダーそのものに予定が同期されていない場合があります。

詳細はこちらのページをご覧ください。

原因9:予約受付件数の上限に達している(ベーシックプラン以上)

予約受け付け件数の上限を設定している場合、その上限に達した期間内に日程候補は表示されません。

詳細はこちらのページをご覧ください。

原因10:会議室の予定が埋まっている(ベーシックプラン以上)

会議室を設定している場合、設定した会議室の内で1つ以上の会議室の予定が空いていないと日程候補は表示されません。

詳細はこちらのページをご覧ください。

こちらの回答で解決しましたか?