日程調整カレンダー側で設定した受付時間帯の中で、連携カレンダー上で予定が空いている日時すべてに日程候補を提示する仕様です。
提示する日程候補を絞りたい場合は、以下のいずれかの対応を行ってください。
各対応の詳細
連携カレンダーに予定を登録する
日程候補を提示したくない箇所に、予定が空いていると判断されないステータスの予定を登録します。
「曜日ごとの受付時間」項目にて、曜日ごとの受付時間帯を絞って設定する
日程調整カレンダーの「詳細設定」内にある「曜日ごとの受付時間」項目にて、曜日ごとの受付時間帯を絞って設定します。
(参考)曜日ごとの受付時間・特定の日の受付時間を変更する > 曜日ごとの受付時間
「特定の日の受付時間を変更する」項目にて、日ごとの受付時間帯を設定する(ベーシックプラン以上)
日程調整カレンダーの「詳細設定」内にある「特定の日の受付時間を変更する」項目にて、日ごとの受付時間帯を設定します。(ベーシックプラン以上で可能です。)
(参考)曜日ごとの受付時間・特定の日の受付時間を変更する > 特定の日の受付時間を変更する
「予約受付件数の上限を設定しますか?」項目にて、予約受付件数の上限を設定する(ベーシックプラン以上)
日程調整カレンダーの「詳細設定」内にある「予約受付件数の上限を設定しますか?」項目にて、予約受付件数の上限を設定します。(ベーシックプラン以上で可能です。)
(参考)予約受付件数の上限を設定する