Zoom連携を利用すれば、日程調整と同時にZoomミーティングを発行できます。
よくある質問とその回答につきましては、こちらのサポートページをご参照ください。
Zoom連携を行ってもZoomミーティングURLが発行されない場合の対応方法につきましては、こちらのサポートページをご参照ください。
ZoomミーティングURLが発行されない場合の対応方法
Zoomミーティングの自動発行に必要な作業
日程調整完了と同時にZoomミーティングを発行するためには、下記2点の対応が必要です。
アカウントごとの設定:
各TimeRexアカウントと各Zoomアカウントの連携日程調整カレンダーごとの設定:
日程調整完了と同時にZoomミーティングを発行したい日程調整カレンダーの「Web会議設定」で「Zoom」を選択
※ 2番の設定を行った後に1番の設定を行った場合には、日程調整カレンダーの再保存をお願いいたします
連携に必要なもの
Zoomアカウント (無料プランまたは有料プラン)
TimeRexアカウント (無料プランまたは有料プラン)
ZoomマーケットプレイスでのTimeRexアプリの承認
ZoomアカウントをTimeRexに連携する方法(1. アカウントごとの設定)
Zoom連携の利用方法(2. 日程調整カレンダーごとの設定)
日程調整カレンダー作成・編集ページを開き、「Web会議設定」セクションにて「Zoom」を選択します。
Web会議設定で「Zoom」を選択すると、日程調整完了時に自動でZoomミーティングのURLとミーティングIDが発行されます。
TimeRexのダッシュボードでは、どの日程調整カレンダーでZoomミーティングが発行されるのかがひと目で判断できます。
発行されたZoomミーティングのURLとミーティングIDは、日程調整完了時に日程調整相手の方に表示されます。
また、あなたのGoogleカレンダーまたはMicrosoft365予定表にも記録されます。
もし、日程調整相手がログインをしてTimeRexを利用している場合は、日程調整相手のGoogleカレンダーもしくはMicrosoft365予定表にもZoomのURLとミーティングIDが記録されます。
さらに、日程調整時に入力した内容とZoomミーティングのURL、ミーティングIDをあなたと日程調整相手にメールで送信します。
ZoomアカウントとTimeRexの連携を解除する方法
ZoomアカウントとTimeRexとの連携を解除したい場合、Zoom連携ページの「連携を解除する」ボタンをクリックすることで解除できます。
<注意事項>
連携を解除すると、TimeRex内ではZoomミーティングURLが確認できなくなります
その後に再連携を行っても、TimeRex内で削除されたZoomミーティングURLが再表示されることはありません
この仕様は、Zoomとの連携解除時にサードパーティ内のZoomの情報を削除しなければならないという、Zoom側のポリシーに基づいています
ZoomミーティングURL自体はそのまま残り、Zoom内で確認できます
もしくは、ZoomマーケットプレイスコンソールのInstalled AppセクションからTimeRexとの連携を解除できます。
Zoom側からの連携解除方法
Zoom App Marketplace側からTimeRexをアンインストールすることでも、連携を解除できます。
Zoomアカウントにログイン
Zoom App Marketplaceにアクセス
右上の「Manage」をクリック > 左列の「Added Apps」をクリック
TimeRexを探し、「Remove」をクリック