日程調整カレンダーの「詳細設定」内にある「日程候補の表示間隔」項目をご利用いただくことで、日程候補の前後に空き時間を設け、日程候補同士の表示間隔を空けることができます。
(参考)日程候補の表示間隔
詳細につきましては、こちらの活用テクニックページをご参照ください。
別項目である「前後の確保時間」項目は、移動時間や準備時間などの目的で、日程調整完了時に、実際の予定の前後に確保時間用の予定をホスト側のカレンダーにのみ追加したい場合にご利用いただく項目です。
(参考)前後の確保時間
そのため、日程候補の表示間隔を変更されたい場合には、「前後の確保時間」項目ではなく、「詳細設定」内の「日程候補の表示間隔」項目をご活用ください。