メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション日程調整カレンダー日程調整カレンダーの詳細設定
日程調整カレンダーウィジェット(サイトへの埋め込み機能)
日程調整カレンダーウィジェット(サイトへの埋め込み機能)
昨日アップデートされました

Webサイト上に、TimeRexの日程調整カレンダーをウィジェットとして埋め込むことができます。

Webサイトにウィジェットとして埋め込んだ際のイメージにつきましては、こちらの活用テクニックをご確認ください。

利用条件

全てのプランで利用可能です。

基本的な利用方法

日程調整カレンダー詳細ページの「日程調整カレンダーの埋め込み」に表示されるコードをWebサイトのBodyタグ内に追加すると、Webサイトに日程調整カレンダーを埋め込むことができます。

詳細は下記ページをご覧ください。

以降は、ウィジェット利用の設定に関するFAQとなります。

コンバージョン計測を行いたいです。

埋め込みスクリプト内にある TimerexCalendar() 関数の中で、Callback機能の onBookingComplete() 関数を用いてWebサイト側に設定を行ってください。

詳細は下記ページをご覧ください。

サンプルコードにつきましては、上記ページの『Callbackを利用してGoogle広告でコンバージョン計測する場合のサンプルコード』セクション・『Callbackを利用してYahoo広告でコンバージョン計測する場合のサンプルコード』セクションをご確認ください。

※ Facebook広告(Meta広告)、Google Analyticsなどでの計測方法も同様です

サンクスページにリダイレクトしたいです。

埋め込みスクリプト内にある TimerexCalendar() 関数の中で、Callback機能の onBookingComplete() 関数を用いてWebサイト側に設定を行ってください。

詳細は下記ページをご覧ください。

サンプルコードにつきましては、上記ページの『予約完了後に別のページ (Thanksページなど)にリダイレクトするサンプルコード』セクションをご確認ください。

コンバージョン計測を行う場合には、サンクスページ側で設定を行ってください。

なお、サンクスページにリダイレクトさせなくても、以下のような設定は可能です。

  • Google AnalyticsやGoogle広告、Facebook広告(Meta広告)などの計測設定
    ⇒ 『コンバージョン計測を行いたいです。』セクションをご確認ください

  • 日程調整完了画面への任意のメッセージ表示
    ⇒ 日程調整カレンダーの「詳細設定」内にある「日程調整完了時に表示するメッセージ」項目にメッセージを記載してください
    ※ 「日程調整完了時に表示するメッセージ」項目に記載した内容は、日程調整完了画面と日程調整完了の通知メール内に記載されます

流入元を把握したいです。

親ページ側であらかじめ流入元を取得しておき、埋め込みスクリプト内にある TimerexCalendar() 関数の中で、流入元の値をパラメータとしてウィジェット側に渡してください。

詳細は下記ページをご覧ください。

コンバージョン計測を行う場合には、Callbackを利用してパラメータを親ページに返してください。

キーカラーを変更したいです。

プレミアムプランで対応しています。

埋め込みスクリプト内にある TimerexCalendar() 関数の中で、primary_color パラメータを任意のカラーコードにてWebサイト側で指定いただく形となります。

例えば、TimerexCalendar({"primary_color":"#283640"}); のようになります。

詳細は下記ページをご覧ください。

TimeRexのロゴを非表示にしたいです。

プレミアムプランで対応しています。

埋め込みスクリプト内にある TimerexCalendar() 関数の中で、disable_logo パラメータを true とWebサイト側で指定いただく形となります。

例えば、TimerexCalendar({"disable_logo":true}); のようになります。

詳細は下記ページをご覧ください。

日程調整カレンダーのタイトルのハイパーリンクを無効にしたいです。

プレミアムプランで対応しています。

埋め込みスクリプト内にある TimerexCalendar() 関数の中で、disable_title_hyperlink パラメータを true とWebサイト側で指定いただく形となります。

例えば、TimerexCalendar({"disable_title_hyperlink":true}); のようになります。

詳細は下記ページをご覧ください。

ウィジェットを英語で埋め込みたいです。

埋め込みスクリプト内にある TimerexCalendar() 関数の中で、locale パラメータを en とWebサイト側で指定いただく形となります。

例えば、TimerexCalendar({"locale":"en"}); のようになります。

詳細は下記ページをご覧ください。

1つのWebページに複数のウィジェットを埋め込みたいです。

基本的には1つのWebページに1つのみ、日程調整カレンダーをウィジェットとして埋め込める仕様となっております。

iframe等をご利用いただき、外部のページに設置したウィジェットを呼び出す形にて、ウィジェットを1ページに複数並べて表示することは可能です。

iframeを利用してウィジェットを埋め込みたいです。

「埋め込み」ボタンから取得できるスクリプトは、WebサイトのBodyタグ内に挿入するHTMLタグとなっており、iframeタグではありません。

iframeで実装することは可能ですが、HTMLタグを埋め込んだ別ページをご用意いただき、iframeで呼び出していただく必要があります。

こちらの回答で解決しましたか?