ゲストが日程調整時に回答する質問項目に対して、ホスト側が事前に入力した状態で日程調整カレンダーを共有することができます。
利用条件
全てのプランでご利用が可能となっております。
質問項目への事前入力の設定方法
日程調整カレンダーURLにパラメータを追加することで、ホスト側が質問項目の回答を事前入力した状態で日程調整カレンダーをゲストに共有することができます。
流入元の把握や会員ID情報の付与などのパラメータの活用については以下のページをご確認ください。
デフォルトの質問項目のURLパラメータは下記となります。
URLパラメータ | 対応するTimeRexの質問項目 |
guest_company | 会社名 |
guest_name | ゲスト名 |
guest_email | ゲストのメールアドレス |
guest_comment | ゲストからのコメント |
注意事項
最大25個のパラメータを渡すことができます(デフォルトの質問項目4つのパラメータは個数にカウントされません)
26個以上のパラメータを渡した場合、日程調整ページにエラーが表示されます
パラメータが25個以下であっても、URLが長すぎると日程調整ページにエラーが表示される可能性があります
クエリ文字列(URLパラメータ)の予約文字(例:&、?、#、=、スペースなど)をパラメータ値として含める場合は、事前にパーセントエンコーディング(encodeURIComponent 相当)しておくと安心です
例
名前、メールアドレスの2項目の自動入力を設定する場合は下記のように入力します。
<日程調整ページのURL>?guest_name=佐藤太郎&guest_email=example%40co.jp
上記の日程調整カレンダーにアクセスした場合、情報入力の画面は下記のように自動入力されます。
デフォルトの質問項目以外(「ゲストへの質問設定」で追加した項目)も事前入力が可能です。
※ 「ファイルアップロード」項目は事前入力できません
タイプ | URLパラメータ | 注意点 | 例 |
テキスト | <custom_form_field_id>=<テキスト> | テキストはパーセントエンコーディングしておくと安心です | 12345=Hello |
テキスト(複数行) | <custom_form_field_id>=<テキスト> | テキストはパーセントエンコーディングしておくと安心です | 12345=Hello%0AWorld |
チェックボックス | <custom_form_field_id>=<回答項目の表示値> | 複数の回答項目を選択するには | 12345=X,Y,Z |
ラジオボタン | <custom_form_field_id>= | 選択できる回答項目は1つだけ | 12345=X |
セレクトメニュー | <custom_form_field_id>= | 選択できる回答項目は1つだけ | 12345=X |
日付 | <custom_form_field_id>=<yyyy-mm-dd > |
| 12345=2000-01-01 |
数字 | <custom_form_field_id>=<半角数字> | 全角数字やハイフン等もエラーとなります | 12345=111111 |
custom_form_field_idは質問項目の編集画面から確認することができます。
例
名前、メールアドレス、ラジオボタンのカスタム項目の3項目の自動入力を設定する場合は下記のように入力します。
<日程調整ページのURL>?guest_name=山田太郎&guest_email=test%40com&<custom_form_field_id>=同意する
上記の日程調整カレンダーにアクセスした場合、情報入力の画面は下記のように自動入力されます。
上記日程調整カレンダーでは、「下記の規約をご一読いただき、「同意する」にチェックをお願いします」のラジオボタン形式の質問項目における「回答項目の表示値」は「同意する」もしくは「同意しない」です。
日程調整ウィジェット(サイトへの埋め込み機能)で質問項目を自動入力する方法
ウィジェットをご利用の場合でも質問項目の自動入力は可能です。
詳しくは以下のページをご確認ください。