メインコンテンツにスキップ

Google Meet連携

1か月以上前に更新

Google Meet連携を利用すれば、日程調整と同時にGoogle Meetの会議URLを発行できます。

よくある質問とその回答につきましては、こちらのサポートページをご参照ください。

Google Meet連携を行ってもGoogle Meetの会議URLが発行されない場合の対応方法につきましては、こちらのサポートページをご参照ください。

2025年3月18日のリリース以降、Google連携で新規登録されたTimeRexアカウントは、自動的にGoogle Meetと連携されます。 

Google Meet連携が不要な場合は、一度解除していただければ、その後自動的に再連携されることはありません。

Google Meetの会議URLの自動発行に必要な作業

日程調整完了と同時にGoogle Meetの会議URLを発行するためには、下記2点の対応が必要です。

  1. アカウントごとの設定(自動的に連携が行われている場合には不要):
    各TimeRexアカウントと各Google Meetアカウントの連携

  2. 日程調整カレンダーごとの設定:
    日程調整完了と同時にGoogle Meetの会議URLを発行したい日程調整カレンダーの「Web会議設定」で「Google Meet」を選択

※ 2番の設定を行った後に1番の設定を行った場合には、日程調整カレンダーの再保存をお願いいたします

連携に必要なもの

Googleアカウントを使用してTimeRexに登録したユーザーのみ、Google Meet連携を利用することができます。

Google MeetアカウントをTimeRexに連携する方法(1. アカウントごとの設定)

  1. 普段お使いのGoogleアカウントでTimeRexにログインする。

  2. Google Meet連携ページにアクセスする。

  3. 「連携する」ボタンをクリックする。

Google Meet連携の利用方法(2. 日程調整カレンダーごとの設定)

日程調整カレンダー作成・編集ページを開き、「Web会議・会議室設定」セクション内の「Web会議設定」項目にて、「Google Meet」を選択します。

Web会議設定で「Google Meet」を選択すると、日程調整完了時に自動でGoogle Meetの会議URLが発行されます。

Google Meet連携の利用方法(2. 日程調整カレンダーごとの設定)

TimeRexのダッシュボードでは、どの日程調整カレンダーでGoogle Meetの会議URLが発行されるのかがひと目で判断できます。

Google Meet連携の利用方法(2. 日程調整カレンダーごとの設定)

発行されたGoogle Meetの会議URLは日程調整完了時に日程調整相手の方に表示されます。

また、あなたのGoogleカレンダーにも記録されます。

もし、日程調整相手がログインをしてTimeRexを利用している場合は、日程調整相手のGoogleカレンダーにも会議URLが記録されます。

Google Meet連携の利用方法(2. 日程調整カレンダーごとの設定)

さらに、日程調整時に入力した内容とGoogle Meetの会議URLをあなたと日程調整相手にメールで送信します。

Google MeetアカウントとTimeRexの連携を解除する方法

Google MeetアカウントとTimeRexとの連携を解除したい場合、Google Meet連携ページの「連携を解除する」ボタンをクリックすることで解除できます。

※ 連携を解除しても、発行済みのGoogle Meetの会議URLは引き続きTimeRex内で確認できます

Google MeetアカウントとTimeRexの連携を解除する方法
こちらの回答で解決しましたか?